ちょうど蛍光灯が切れ掛かってきたので、思い切ってLEDシーリングライト CL8DL-A1(アイリスオーヤマ製)を買っちゃいました。
従来の製品(3800ルーメン)よりも明るさが増して(4200ルーメン)、消費電力は44W。8畳まで用です。
LEDライトの寿命は約40000時間で、
1日10時間使用してもおよそ10年間使える計算になります。
このCL8DL-A1は、ライトのセンターに従来製品のようなカバーが無いので、
真ん中が暗くなることがなくなりました。
11段階の調色機能も付いていて、
電球のような暖色から昼光色までお好みの色合いに調節できるんです。
明るさが調節できるのは今は当たり前になってますけど、
色が調節できるのは本当にありがたい機能ですね。
好みの色ではなかった場合に、蛍光灯であれば蛍光灯が切れて取り替える際に別の色へ交換が容易にできますが、長寿命のLEDライトでは切り替えタイミングがものすごく長期間に渡るのでなかなかそうはいきませんからね。
また、従来は調色すると明るさが下がってしまうという欠点がありましたが、
このLEDシーリングライトは、調光しても明るさが変わらないんです!
アイリスオーヤマの方から直接聞いたのですが、
LEDライトは、寿命が来ていきなり点灯しなくなるのではなく、明るさが徐々に落ちていくということで、蛍光灯のような突然消えてしまうということはないとのことです。
また、この機種は仮に寿命が来てもLEDライトを交換することを想定して作られてはいませんので、寿命が来たらLEDシーリングライトそのものを買い換えすることになります。
まあ、10年間も経ったら、もっと省電力で明るいモノができてるでしょうから、LEDライトを交換できなくても問題はないと判断しました。